データ分析関連のまとめ

データ分析・機械学習周りのもくもく会LTやイベント参加をまとめていきます

Sports Analyst Meetup #7に参加しました

「Sports Analyst Meetup #7」に参加したので(オンライン)、まとめました。
間違っている箇所がある場合、指摘いただけると助かります。

どんなイベント?

スポーツアナリストおよびスポーツデータ分析に興味のある方に向けたイベントです。
本イベントはスポーツのジャンルを問わずスポーツアナリスト(を目指す人)にとって有益な.情報共有の場になることを目的としています。

spoana.connpass.com

今回は4名LTから構成されていました。

LT

東京オリンピックに向けたフェンシング アナリストの仕事 〜タグ付けから逃げられなくて〜

  • フェンシング アナリストの仕事について

    • 分析作業のフレームワーク
      • 設計
      • 収集
      • 分析
      • 伝達
      • 検証
    • フェンシングの分析レイヤー
      • 局面
      • 課題
      • 行動
      • 動作
    • 徹底的に全てのシーンにタグづけを行っている
    • ビジュアライズに気を遣っている
    • タグ付けは素材を作る作業だが、これに非常に多くの時間を必要としている。
      • 技の複雑さ等から難易度が高い
  • 感想

    • フェンシングという動きの速いスポーツのタグ付けの大変さが伝わってきました。
    • また分析について非常に体系化されている印象を受けました。

攻撃・守備戦術の自動分類

  • バスケットボールで位置データから攻撃・守備戦術を自動分類する。

    • 現場での戦術的分析はビデオ等の目視に基づいている。
      • 位置データを使った分析も進んでいる。
    • 自動分類について
      • 特徴を作成して機械学習なしでルールベースで自動分類。
        • チームディフェンスをルールに基づき分類して戦術性を評価する。
      • 特徴を作成して機械学習で自動分類
        • オン/オフボールのスクリーンをSVMで分類
      • 特徴自体を機械学習で抽出して分類
        • 一般的な運動の特徴を抽出する
        • グラフ動的モード分解
  • 感想

どうしてバントは減らないのか 〜時間割引の視点から〜

t.co

  • 野球においてバントが減らない理由について(特にプロ野球)

    • 今回は犠牲バント(スクイズやセーフティは含まれてない)
    • 先行研究
      • 損益分岐点打率.103より小さい打者は有効
      • バントをする理由:最悪のシナリオ(併殺打)を回避
    • バントのメリット
      • 併殺を回避できる
      • 1打で得点が入る→時間割引から考える
      • 意表をつける
    • 時間割引:将来的な報酬を割り引いて評価する
    • 送りバントでの時間割引
      • 無死1塁の時間を割り引いて評価してるのではないか?
      • 送りバントにより得点まで1打席ほど近くなる(期待得点は下がる)
      • 事前知識があってもバント前のシチュエーションが過小評価される可能性がある。
  • 感想

    • 時間割引を打席と関連付けていた点が面白かったです。
    • 本筋からはそれますが、1死3塁・1死23塁よりも2死2塁の方が所要平均打席が短いのが興味深かったです。2死なのが原因?

アナリストはどのように進化していくのか?

  • サッカーにおけるアナリストについて

    • アナリスト進化の要件
      • Domain
        • 専門分野の深い知見
        • 肌感覚があると圧倒的に有利
      • Origin
      • Relationship
        • 異人で相談できる人がたくさんいるのがいい
      • Analysis
        • 分析は手段
        • 定性分析と定量分析を両方用いる
      • English
        • 最新情報やナレッジの獲得
      • Monetize
        • やりがい搾取禁止、情熱を安売りしない
        • 経済的な価値を生み出す仕組み
      • Output -1連の分析サイクルを回し続ける経験
        • 発信側と受信側がつながり、適正な評価と健全な競争がある場を作っていきたい
        • リテラシーも重要
      • Newcomer
        • 学生からのアナリスト経験
        • 他業界からの参入
        • アナリスト職の多様化
  • 感想

    • 要件の中でも特にMonetizeを考えた分析・アナリティクスをきちんと考えていくのは重要だと思いました。
    • リテラシー大事

最後に

  • 今回も様々な話が聞けて非常に面白かったです。
  • 主催の皆様ありがとうございました。